漢文頻出熟語対策32!



苦手意識が強い漢文熟語の対策資料です。近年の主要大学の出題からまとめてあります。
 

      1. 
 @ 悪い 
            A 憎む・嫌う
 

              粗悪そあく(質が悪いこと@)
           
憎悪ぞうお(憎み嫌うことA)


      2. 
 @ ほめたたえる ←H24早大政経出題!
            A 呼びならわす 
            B はかる 
            C つりあう

            
称揚しょうよう(ほめあげる@) 
            自称
じしょう(自ら呼びならわすことA)
            
称量しょうりょう(重さをはかることB) 
            対象
たいしょう(つりあうことC)

      3. 
 @ ゆだねる 
            A くわしい 
            B 捨てる

            
委託いたく(ゆだね任せる@) 
            委曲
いきょく(くわしく細かなことA)
            
委細いさい(くわしく細かなことA) 
            委棄
いき(捨てるB)

      4. 
  @ ことわる・退ける←H19上智出題!
            A 礼を述べる・ありがたく思う
            B わびる 
            C おとろえ去る

            
謝絶しゃぜつ(ことわる@) 
            感謝
かんしゃ(ありがたく思うことA)
            
謝恩しゃおん(恩に対し礼を述べるA)
            謝礼
しゃれい(お礼としての贈り物A)
            
陳謝ちんしゃ(わけを言ってわびることB) 
            
代謝たいしゃ(かわりにおとろえ去る=新しいものと
                    古いものが入れ替わることC)

      5. 
 @ 縦糸・縦 
            A 途中でそこを通る
            B 計画する 
            C 学問・宗教のよりどころとなる書物

            
経緯けいい(縦と横。この道筋@) 
            経由
けいゆ(通過することA)
            
経世けいせい(世を治めることB) 
            
経営けいえい(計画して物事を行う・営利事情を営むB)
            
経典きょうてん(宗教の根本となる書物C)

      6. 
 @ 病気 
            A 憎む
←H19センター出題!
             B 速いさま

            
疾疫しつえき(悪性の病い@) 
            疾患
しっかん(病気@)
            
嫉視しっし(憎らしげににらむA) 
            
疾風しっぷう(強く激しく吹く風B)

      7. 
 @ 終わる・尽き果てる
            A 追い詰められる 
            B 究極まで追求する

            
窮尽きゅうじん(きわまり尽きる@) 
            
窮達きゅうたつ(困窮と栄達A)
            
窮迫きゅうはく(貧困で行き詰ることA)
            
窮理きゅうり(物事の道理を窮めることB)

      8. 
 @ 文章・言葉
            A ことわる

            
辞林じりん(詩や文章を集めたもの@)
            
固辞こじ(固く辞退することA)
            
辞謝じしゃ(ことわって謝罪することA)
            
辞退じたい(断って身を引くことA)

      9. 
 @ なか・あいだ
            A 中心
            B あたる(四段)・あてる(下二段)

            
道中どうちゅう(旅のあいだ@)
            
中略ちゅうりゃく(間を省くこと@)
            
中枢ちゅうすう(中心の主要なところA)
            
集中しゅうちゅう(中心に集めることA)
            
中毒ちゅうどく(毒にあたること=四段B)
            
的中てきちゅう(まとにあてる=下二段B)

      10. 
 @ 曲げる
            A いつわる・不正
            B 細かい・くわしい
            C 音楽の節まわし

             
曲線きょくせん(曲がった線@)
             
曲学きょくがく(真理をいつわった不正な学問A)
             
委曲いきょく(詳しく細かなことB)←H23早大出題!
             
曲調きょくちょう(音楽の節と調子C)

      11. 
 @ 推薦する・並べあげる
            A すべて・みな・こぞって
←H21東大出題!
            B 行う

             
推挙すいきょ(推薦@)
             
枚挙まいきょ(一つ一つ並べあげる@)
             
挙国きょこく(国中がこぞってA)
             
快挙かいきょ(胸のすくような行いB)

      12. 
 @ やさしい・たやすい
            A 変わること
            B 交換する・取り交わす
            C 占い

             
難易なんい(むずかしいこととやさしいこと@)
             
不易ふえき(変わることA)
             
交易こうえき(品物を交換して商いをすることB)
             
易者えきしゃ(占いを業とする人C)

      13. 
 @ ついニ…特に熟語はない
            A 死ぬ
            B にわかに
            C 終わる
            D 兵士
 
             
卒年そつねん(死んだ年A)
             
卒倒そっとう(突然にわかに意識を失って倒れるB)
             
卒業そつぎょう(仕事をなし終えるC)
             
兵卒へいそつ(つわもの・兵士D)

      14. 
 @ 解き明かす
            A ゆるす←H30 北大出題!
            B 捨てる…「すツ」は動詞として用いられ、
                   とくに熟語はない。
            C とかす・とける

             
解釈かいしゃく(内容を解き明かす@)
             
釈明しゃくめい(誤解を解き明かすためくわしく説明
                       する@)
             
釈放しゃくほう(拘束を解いてゆるすことA)
             
希釈きしゃく(溶液をとかして薄めることC)

      15. 
 @ はし・きっかけ←H22上智出題!
            A きちんとして正しいさま

             
端緒たんちょ(事の始まり・きっかけ@)
             
端正たんせい(きちんとして正しく整っていることA)
             
端的たんてき(きちんと正しく率直なさまA)

      16. 
 @ 過ぎる・時を経る←H22早大出題!
            A 一つ一つはっきりとしたさま

             
経歴けいれき(これまでに経てきた事柄@)
             
歴代れきだい(代々と時代を経ること@)
             
歴然れきぜん(はっきりとした明白なさまA)
             
歴歴れきれき(はっきりと明らかなさまA)

      17. 
 @ 助ける
            A ひく・引用する

             
援助えんじょ(支え助けること@)
             
援引えんいん(証拠として引用することA)

      18. 
 @ 軍隊
            A 道にすぐれた人・僧
            B 先生
            C 都(みやこ)
           
             
師団しだん(軍隊の編成単位@)
             
法師ほうし(仏道に入った人A)
             
師事しじ(師としてつかえることB)
             
師匠ししょう(先生B)
             
京師けいし(天子の住んでいる都C)

      19. 
 @ 測る
            A 推しはかって考える

             
実測じっそく(実際に測ること@)
             
測定そくてい(量を測ること@)
             
目測もくそく(目で見て測ること@)
             
計測けいそく(機械を使って測ること@)
             
推測すいそく(推しはかって考えることA)

      20. 
 @ こと・物事
            A つかえる
   
             
事件じけん(事柄・もめごと@)
             
事変じへん(尽力で避けられない出来事@)
             
法事ほうじ(仏法の行事@)
             
師事しじ(師としてつかえることA)
             
兄事けいじ(兄のように尊敬しつかえることA)

      21. 
 @ 放つ
            A 思うにまかせる

             
追放ついほう(追い払うこと@)
             
解放かいほう(解き放つこと@)
             
放棄ほうき(放ち捨てること@)
             
放置ほうち(放ったままにすること@)
             
放任ほうにん(思うままにまかせることA)

      22. 
 @ 逃げる
            A 滅びる
            B 死ぬ

             
逃亡とうぼう(逃げること@)
             
滅亡めつぼう(滅びることA)
             
存亡そんぼう(存在することと滅亡することA)
             
興亡こうぼう(興ることと滅びることA)
             
死亡しぼう(死ぬことB)

      23. 
 @ 強い
            A 努め励む
            B 強いる

             
強硬きょうこう(強く屈しないこと@)
             
勉強べんきょう(努め励むことA)
             
強要きょうよう(無理に要求することB)
             
強制きょうせい(強いて人に押し付けることB)
             
強奪ごうだつ(強いて奪い取ることB)

      24. 
 @ 負(お)う・頼りにする・自負する
            A 背(そむ)く…とくに熟語はない
            B 負ける

             
抱負ほうふ(心に負うていだいている考え@)
             
自負じふ(自分自身を頼り、誇ること@)
             
負担ふたん(身に負うて引き受けること@)
             
負債ふさい(債務を負うこと@)
             
勝負しょうぶ(勝つことと負けることB)

      25. 
 @ みずから・自分から
            A おのずから(自然発生的に・独りでに)
              
             
自活じかつ(みずからを活かす@)
             
自縛じばく(みずから自分を束縛すること@)
             
自戒じかい(みずから自分自身を戒めること@)
             
自助じじょ(自分の力でやりぬくこと@)
             
自然しぜん(「おのずからしかり」とよんで、独りでに
                     ありのままであることA)

      26. 
 @ そむく
            A 責める
            B 悪い・正しくないこと
            C 〜ではない(否定)

             
非礼ひれい(礼儀にそむくこと@)
             
非難ひなん(責めとがめることA)
             
ぜひ(正しいことと正しくないことB)
             
悲運ひうん(悪い運であることB)
             
非常ひじょう(尋常でないことC)
             
非凡ひぼん(平凡でないことC)

      27. 
 @ つぶさに
            A そなわる・そなえる
            B 道具

             
具申ぐしん(つぶさに申し上げる@)
             
具有ぐゆう(そなえもつことA)
             
具象ぐしょう(形をそなえていることA)
             
器具きぐ(道具B)

      28. 
 @ 弱い
            A 若い

             
貧弱ひんじゃく(貧しくて弱いこと@)
             
衰弱すいじゃく(おとろえ弱ること@)
             
弱点じゃくてん(弱く不十分なところ@)
             
虚弱きょじゃく(体力がなく弱いこと@)
             
弱輩じゃくはい(年が若い人A)

      29. 
 @ 与える
            A 関係する・関わる
            B 見方する・助ける

             
贈与ぞうよ(品物を与えること@)
             
貸与たいよ(貸し与えること@)
             
授与じゅよ(物をさずけ与えること@)
             
関与かんよ(あることに関係することA)
             
与党よとう(政策によって助け合う仲間の政党B)

      30. 
 @ 簡明にまとめる
            A 無駄を省(はぶ)く
            B 約束する

             
要約ようやく(要点を短くまとめること@)
             
節約せつやく(無駄をはぶくことA)
             
倹約けんやく(無駄遣いしないように努めることA)
             
誓約せいやく(誓って約束することB)

      31. 
 @ 道(みち)
            A いう・告げる
            B 手段・やり方
           
             
人道じんどう(人として守るべき道@)
             
道理どうり(そうあるべき道@)
             
道程どうてい(道・みちのり@)
             
報道ほうどう(告げ知らせることA)
             
道具どうぐ(手段とするものB)


      32. 
 @ よいこと
            A 好ましいこと

             
好評こうひょう(よい評判@)
             
好況こうきょう(景気がよいこと@)
             
好調こうちょう(よい調子でうまくいっていること@)
             
愛好あいこう(物事を愛し好むことA)

        


お疲れ様でした〜!


                     
もどる